" >

" > 【3分でできる】Googleアカウントの新規作成・追加方法を解説【画像つき】|Good Luck Have Fun
ツール

【3分でできる】Googleアカウントの新規作成・追加方法を解説【画像つき】

ネットビジネスを始める上で必須ともいえるのが、Googleアカウントです。

Googleアカウントを作ると、メールアドレスもあわせて取得できますが、ビジネス用のアドレスとして活用できます。

また、Googleアドセンスやアナリティクスなど、各種Googleサービスの登録にも必要となるため、ぜひ最初に作っておきたいアカウントです。

今回は、Googleアカウントの新規作成方法を解説していきます。

Googleアカウントの新規作成方法

Googleアカウントの新規作成手順は3つ。

入力が多いですが、書かれているとおりにやっていけば3分ほどで作れちゃいます。

  1. 名前・ユーザー名・パスワードを入力して「次へ」
  2. ユーザー情報を入力して「次へ」
  3. プライバシーポリシーと利用規約に同意する

それぞれの手順を詳しく解説していきますね。

名前・ユーザー名・パスワードを入力して「次へ」

まずは、Googleアカウント作成ページにアクセスします。

>>Googleアカウントを作成する

  • 名前
  • ユーザー名(メールアドレスの@前になります)
  • パスワード(確認用を含めて2回)

を入力し、「次へ」を選択します。

ユーザー情報を入力して「次へ」

続いて、ユーザー情報を入力していきます。

  • 電話番号(セキュリティ保護に使いますが任意です)
  • 再設定用メールアドレス
  • 生年月日
  • 性別

を入力して、「次へ」を選択します。

電話番号は入れなくても構いませんが、再設定用メールアドレスはパスワードを忘れたときや不審なログインがあったときにお知らせが来るので、ぜひ登録しておきましょう。

プライバシーポリシーと利用規約に同意する

利用規約とプライバシーポリシーが表示されますので、確認しましょう。

「同意する」を選択すれば、アカウント作成完了です。

すでにGoogleアカウントを持っていて、別のアカウントを作成したい場合

「Googleアカウントは持っているけど、プライベートなものだからビジネス用とは別にしたいな」という場合は、次の方法で新しいアカウントを追加しましょう。

  1. アカウント情報から「別のアカウントを追加」を選択
  2. ログイン画面で「アカウントを作成」

アカウント情報から「別のアカウントを追加」を選択

gメールの画面などで右上に表示されているアイコンを押してください。

するとアカウントメニューが開くので、「別のアカウントを追加」を選択しましょう。

ログイン画面で「アカウントを作成」

ログイン画面になりますが、別のアカウントを作りたいので、「アカウントを作成」を押します。

「自分用」と「ビジネス管理用」の選択肢が出ますがどちらを選んでも入力内容に違いはないので、管理しやすい方でOKです。

これを選ぶと、さきほどのアカウント新規作成画面が開くので、手順に沿って内容を入力してアカウントの追加を行ってください。

まとめ

Googleアカウントの新規作成を解説しました。

これからブログを始める方にとっては欠かせないアカウントですので、必ず最初に作成するようにしてくださいね。

また、Googleアカウントは複数持つこともできます。

一つのブログに対して1つのGoogleアカウントを作るようにすると管理がしやすくなるので、ぜひ追加方法も覚えておいていただければと思います。

今でこそ家族も自分も好きなことも大切にできるあたしですが

昔は

  • 人見知りしないのにコミュ障な子ども時代
  • 先のことなんか考えないてきとーな学生ライフ
  • 子どもを産めないかもしれない危機に直面
  • 器用貧乏がたたって仕事が増え続ける会社員
  • うつ病で療養したら会社に居場所がなくなった
 

と、まぁ割とすったもんだありました。

でも、「しょうがない」とか「こんなもんだろ」とか諦めなくても

選択肢は自分で作り出せるし、気持ちに素直に生きられるんです。

「でも、どうやって?」

ということをLINEの無料メルマガ講座でお伝えしているので、

まずは”知る”を始めてもらえたら嬉しいです。

  • 今すぐ、誰でもできる即効マネタイズ術
  • 月収10万円達成までのポイントと考え方
 

などの限定特典もプレゼントしているので、ぜひゲットしてみてくださいね♫

>>メルマガ講座@LINEへの登録はこちらから