ツール

ブログのアイキャッチ画像に!おしゃれなフリー素材サイトおすすめ8選

記事のトップ、いわば表紙のような画像を「アイキャッチ」といいます。(まさに↑の画像がアイキャッチです)

「人の印象は出会って3秒で決まる」

なんて言葉もあり、カンタンにページ離脱できてしまうウェブページでも第一印象となるアイキャッチに同じことがいえると思っています。

「でも、おしゃれなアイキャッチ画像を作りたいと思っても、すてきな写真を撮るカメラやかっこいい風景なんてないし…」

そんなときに重宝するのが、無料で画像をダウンロードして使えるフリー素材サイト。

今回は、あたしが実際に使ってみて便利だと感じたフリー画像サイト8つと、初心者でも使いやすい画像編集ツール3つを紹介します。

アイキャッチ画像ってなに?役割は?

ブログにおけるアイキャッチ画像の役割は、記事への興味を惹き記事を読まれやすくすることです。

本文中にもいえますが、文字だけが並んでいると堅苦しい印象になることもあります。

でも、カラフルだったり分かりやすいテキストが入ったりした画像があると、親しみやすい雰囲気を出せるんです。

▽記事一覧だとよく分かりますね▽

アイキャッチ画像におすすめのフリー素材サイト

こちらではおすすめのフリー素材サイトを紹介します。

あたしが実際に使ってみて

  • 使いやすかったもの
  • 探していた画像が見つかったもの

をチョイスしています。

Unsplash

https://unsplash.com/

サイトURL https://unsplash.com/
商用利用
クレジット表記 不要

あたしが一番よく使うサイトで、風景から人物画像まで海外のおしゃれな画像が揃っています。

海外サイトなので英単語検索する必要がありますが、会員登録不要で使いやすいです。

加工もOKですが、そのままでも充分おしゃれなアイキャッチとして使えますよ!

Pixabay

https://pixabay.com/ja/

サイトURL https://pixabay.com/ja/
商用利用
クレジット表記 不要

Unsplashと同じく海外サイトで、どちらかというとクラシカル・高級感のある画像が多い印象。

もちろん素材は高品質で、Unsplashとは違い日本語検索できるところもおすすめポイントですね!

GIRLY DROP

https://girlydrop.com/

サイトURL https://girlydrop.com/
商用利用
クレジット表記 不要

女性向けサイトを運営している方におすすめです。

可愛い画像やおしゃれなフォントが入った画像がたくさんあり、うっすらピンクのフィルターが入った「ピンク加工」画像も人気!

人物素材よりは、女の子が好きそうなアイテムやグッズ、クリスマスやバレンタインなどのイベント画像が充実しています。

ぱくたそ

https://www.pakutaso.com/

サイトURL https://www.pakutaso.com/
商用利用
クレジット表記 不要

日本のフリー画像サイトで、日本人モデルや日常風景の画像を探すのにおすすめです。

ダウンロードサイズが選べる(S・M・L)ので、アイキャッチ以外にも用途が広がります。

地方の風景画像も充実しているほか、おもしろジャンル(パロディ系)なんかもあるので、かなり使い勝手のいいサイトです。

足成

http://www.ashinari.com/

サイトURL http://www.ashinari.com/
商用利用
クレジット表記 不要

日本の風景や自然画像の素材が充実しているサイトです。

年中行事(運動会・こどもの日など)や日本の野草の画像は、海外サイトではどうしても見つかりませんからね…

日常風景や四季を感じる画像を探したいときにおすすめです。

写真AC

https://www.photo-ac.com/

サイトURL https://www.photo-ac.com/
商用利用
クレジット表記 不要

会員登録が必要ですが無料で利用でき、Google・Twitter・Facebookなどのソーシャルアカウントも使えます。

希望の画像が見つかったら、それを投稿したクリエイターさんの他画像も見られるので、素材の系統を合わせて統一感も出すことができます。

イラストAC

https://www.ac-illust.com/

サイトURL https://www.ac-illust.com/
商用利用
クレジット表記 不要

写真ACのイラスト版で、こちらも会員登録が必要です。

「写真素材ではなく、イラストのアイキャッチにしたい」

「記事内にイラストを挿入したい」

というときには、ぜひチェックしてみてください。

O-DAN

https://o-dan.net/ja/

サイトURL https://o-dan.net/ja/
商用利用 ◯(選択可)
クレジット表記 不要

UnsplashやPixabayなど、30以上の海外の無料写真素材サイトから、キーワードに合った画像を探してくれるサイト

しかも、海外サイトを検索するのにキーワードは日本語で入力していいという親切設計です!

いくつものサイトから画像を見比べて選びたいときに重宝しますね。

アイキャッチ画像を作成・加工できるツール

フリー素材をゲットしたら、タイトルなどの文字入れをしてもいいですね!

こちらではアイキャッチ画像の作成・加工に使えるツールを紹介します。

Canva

https://www.canva.com/

画像編集のオンラインツールで、インストールなしで使えます。

一部画像のサイズ変更など有料の機能がありますが、無料でも使えるテンプレートや図形の種類は豊富!

特に、画像のフィルタや透過、様々なフォントが使用できるのであたしとしては充分満足です。

もちろん、自分の持っている画像をアップロードして加工することもできますよ。

グラデーション画像メーカー

https://www.lancork.net/gradient/

サイトテーマによっては、写真素材よりもシンプルなアイキャッチを好む人もいるでしょう。

「でも、単色の背景に文字ではシンプルすぎてなんだか物足りない…」

そんなとき「グラデーション画像メーカー」ならグラデーション画像を作れるので、文字だけのシンプルなアイキャッチを作りたいときもグッとおしゃれに見えます。

使い方も

  1. サイズ(幅・高さ)を選ぶ
  2. グラデーションにする2色を選ぶ
  3. グラデーションの方向(横・縦)を決める

だけ!

操作がカンタンなのも、普段使うツールとしておすすめのポイントです!

Photo Scape

インストールの必要なソフトですが、無料で使える画像編集ツールです。

単純に画像サイズを変更・文字入れをするだけならかなり使い勝手がいいのではないでしょうか。

個人的には、アイキャッチ画像よりも、記事に挿入するスクショ画像や比較画像などを作るときに重宝しています。

ダウンロード方法や詳しい使い方は別途解説しているので、よかったら参考にしてみてくださいね。

フォトスケープ(PhotoScape)の使い方を解説!トリミングや文字入れなど加工のやり方は?ブログ運営をしていると、画像を編集する機会が多くなります。 編集ソフトは色々ありますが、使い方が難しかったり有料だったりして初心者...

まとめ

今回は、アイキャッチ画像を作るときに使えるフリー素材サイトを紹介しました。

タイトルや文章でも人を引きつけることはできますが、アイキャッチ画像が魅力的だとより一層記事が読まれやすくなります。

これまでアイキャッチを使っていなかったという方も、ぜひ使ってみてもらえたら嬉しいです!

今でこそ家族も自分も好きなことも大切にできるあたしですが

昔は

  • 人見知りしないのにコミュ障な子ども時代
  • 先のことなんか考えないてきとーな学生ライフ
  • 子どもを産めないかもしれない危機に直面
  • 器用貧乏がたたって仕事が増え続ける会社員
  • うつ病で療養したら会社に居場所がなくなった
 

と、まぁ割とすったもんだありました。

でも、「しょうがない」とか「こんなもんだろ」とか諦めなくても

選択肢は自分で作り出せるし、気持ちに素直に生きられるんです。

「でも、どうやって?」

ということをLINEの無料メルマガ講座でお伝えしているので、

まずは”知る”を始めてもらえたら嬉しいです。

  • 今すぐ、誰でもできる即効マネタイズ術
  • 月収10万円達成までのポイントと考え方
 

などの限定特典もプレゼントしているので、ぜひゲットしてみてくださいね♫

>>メルマガ講座@LINEへの登録はこちらから